ロードバイク組み立て日記7日目その4(チェーンの取り付け)

チェーンの取り付け

必要工具
チェーン切り工具
ラジオペンチ

私の購入したチェーン切りです。

Made in Taiwan。


チェーンフックも付属しています。

チェーンです。SHIMANO CN-HG600-11。なぜか写真が横になっていました。

付属品。ユーザーマニュアルとピン。チェーンは袋の中で非常に油ぎっております。

非常に参考になる図。文字のある側を外側につければいいっぽいですね。文字の上下はどっちでもよさそうです。

ギアをアウタートップに入れました。この状態でリアディレイラーの2つのプーリーが地面と垂直になる長さにすればいいっぽい。

フロントディレイラーにチェーンを通します。

リアディレイラーのプーリーにもチェーンを通しました。

ものすごい勢いで手が油ぎってゆきます。

ひとまずチェーンフックで留めて休憩。最初は何でこんなの必要なのかわからなかったのですが、リアディレイラーのプーリーでチェーンが引っ張られて吹っ飛んでしまうからなのですね。


うーん、垂直ってこのくらいかな。

チェーンの切る場所を決めます。

よし、いくぞ。

硬い・・・ぐぐ・・・。
かなり力を入れます。
バキッと鳴ったので、チェーン切りが折れたかと思いましたが、鳴ったのはピンの方だったようで、無事ピンが抜けました。

付属のピンを取り出してチェーン切りでつけます。

入りました。入るとちょい手ごたえがあります。

出っ張った部分は、ラジオペンチでつまんで倒すと折れました。

チェーンが繋がった図。

実はこの後、変速調整をしているときに、やけにリアディレイラーがガタつくなと思ったら、プーリーのとこのチェーンの通し方がまちがっていたのでもう一度チェーンを切ってやり直しました。ちゃんとリアディレイラーのディーラーマニュアルを見て確認しながら通した方が良いです。


目次:
初めてのロードバイク、完成車か、フレームから組むか悩んで結局フレームを買った話
ロードバイク組み立て日記1日目(タイヤとチューブをホイールに取り付け)
ロードバイク組み立て日記2日目その1(カセットスプロケット取り付け)
ロードバイク組み立て日記2日目その2(フォークとホイールとサドルをフレームへ取り付け)
ロードバイク組み立て日記3日目(コラムカットとプレッシャーアンカー取り付け)
ロードバイク組み立て日記4日目その1(ケーブルガイドの取り付けとBBの取り付け)
ロードバイク組み立て日記4日目その2(クランクの取り付け)
ロードバイク組み立て日記4日目その3(フロントディレイラーの取り付け)
ロードバイク組み立て日記4日目その4(リアディレイラーの取り付け)
ロードバイク組み立て日記7日目その1(ワイヤー類の確認)
ロードバイク組み立て日記7日目その2(ブレーキケーブルの取り付け)
ロードバイク組み立て日記7日目その3(シフトケーブルの取り付け)
ロードバイク組み立て日記8日目その1(ディレイラーの調整)
ロードバイク組み立て日記8日目その2(バーテープの取り付け)
ロードバイク組み立て日記9日目(試乗と初ロードバイクの感想)
ロードバイク組み立て日記まとめ(ロードバイク組み立てにかかる費用など)

0 件のコメント :

コメントを投稿