ロードバイク組み立て日記4日目その3(フロントディレイラーの取り付け)

フロントディレイラーの取り付け

必要工具
5mmの六角レンチ

TNI 7005MK-IIに対応しているフロントディレイラーはバンド式の31.8mmです。
SHIMANOの105だと、FD-5800-B (M/S)になります。31.8mmに対応しており、付属のアダプターを噛ませると28.6mmにも対応できるようです。

箱から出した図。

やはり付属の説明書は役に立ちませんね。ネットにあるディーラーマニュアルなら少しは参考になります。

このようにパカっと開くので、

付属のネジで取り付けるだけですね。5mmの六角レンチで回せます。

ギアの歯との間隔は1〜3mmにするようです。目印にシールがついているのでこれで調整します。シールに1mmと3mmの位置が書いてあります。
これは離れすぎ。

こんなもんかな。

細かい調整はシフトケーブルをつけるときにやろうと思います。

残った付属品ですが、左はシートチューブが28.6mmのときに噛ませるアダプターのはず。なので今回は使用しません。右はTL-FD68という品番が書いてあり、シフトケーブル取り付け時に使うようです。

ちなみに右の部品の使い方はここに書いてありますね。
(´・ω・`)ショボーン: FD-6800xST-5700xFC-5700

次はリアディレイラーを取り付けます。

目次:
初めてのロードバイク、完成車か、フレームから組むか悩んで結局フレームを買った話
ロードバイク組み立て日記1日目(タイヤとチューブをホイールに取り付け)
ロードバイク組み立て日記2日目その1(カセットスプロケット取り付け)
ロードバイク組み立て日記2日目その2(フォークとホイールとサドルをフレームへ取り付け)
ロードバイク組み立て日記3日目(コラムカットとプレッシャーアンカー取り付け)
ロードバイク組み立て日記4日目その1(ケーブルガイドの取り付けとBBの取り付け)
ロードバイク組み立て日記4日目その2(クランクの取り付け)
ロードバイク組み立て日記4日目その3(フロントディレイラーの取り付け)
ロードバイク組み立て日記4日目その4(リアディレイラーの取り付け)
ロードバイク組み立て日記7日目その1(ワイヤー類の確認)
ロードバイク組み立て日記7日目その2(ブレーキケーブルの取り付け)
ロードバイク組み立て日記7日目その3(シフトケーブルの取り付け)
ロードバイク組み立て日記8日目その1(ディレイラーの調整)
ロードバイク組み立て日記8日目その2(バーテープの取り付け)
ロードバイク組み立て日記9日目(試乗と初ロードバイクの感想)
ロードバイク組み立て日記まとめ(ロードバイク組み立てにかかる費用など)

0 件のコメント :

コメントを投稿