MUSYNX実績100%までやったので感想など

steamで通常価格470円だがセール時に購入して75%オフの117円。

1日1,2時間のプレイで実績100%まで1週間ほどなので、実績コンプは簡単。音ゲーぜんぜん経験ないともうちょい難しいかも?

難易度はイージー、ハード、インフェルノの3種類。インフェルノは現状曲数少なめ。

ハードまではコントローラーやスマホ版の親指で押す前提らしく、譜面パターンが限られている。そのため、難易度は低め。インフェルノからは同時押し3つとかが頻発してたので、osu!mania、quaver、ez2onなどのキーボード前提の音ゲーでスキルを活かしたいならなるべくインフェルノをプレイした方が良さそう。

キーの数は4keyと6keyの2種類。シンプルな音ゲーで最近の音ゲーによくある追加の変なボタンとかはない。自分は6keyをメインにプレイ。

osu!maniaの7kで半年ほど鍛えたので、6keyハードのLv8~9ぐらいまでは初見でフルコンを狙えるぐらいのレベルだった。 Lv10からは割と手応えを感じた。

スキン(テーマ)は高難易度では主にsky2Dを使用した。これが一番見やすいと思う。他のスキンだとEXACTの青と水色を見分けづらいのが多い。2D表示と3D表示があるが、3D表示限定のスキンもあるので、3Dも多少はやってみた方がいい。

気に入った曲は、すーさん(蘇三起解 / Su-San)。唯一?中国っぽさもありかわいい感じの曲で中国の音ゲーやってる感じがしてよかった。wikiを見たら途中から歌詞が英語と日本語に変わってたらしいが全く気付いてなかった。

比較的難しめな実績について

全曲系(Played Everything!、MUSYNC、Heart-Sync):メニューにプレイできない曲を隠すオプションがあるので、DLCを購入していなければ、これを使って表示されてる曲を全部プレイすれば達成可能。自分は最初初期曲のみ全部やったが実績解除されなかったので、発売初期の曲のみでなく、追加された曲も含め全曲プレイしないといけないかも。自分は6keyのイージーのみを全曲やって達成できた。4keyメインの人は4keyのみでもいけるはず。DLCを購入してしまった人は、一度steamでDLCを無効化した方がいいかも。なにか影響があると困るので、これを達成するまでは一応ハードや他のキーモードをプレイするのは控えた。ちなみに、全曲やっただけでは実績解除されず冷や汗をかいたが、一度ゲームを終了して再度立ち上げ、任意の曲をもう一度やったら実績解除された。

Audio Player:Sync-rate 122%以上をとる必要がある。曲は「蠟燭人 [搖曳] / Candleman [YaoYe]」がオススメ。自分は精度に自信がある方ではないが、4keyイージーでなんと1発でクリアできた。運がよかっただけかもしれないが。自分は判定などの調整はなし。EXACTは水色と青の2種類があり、水色は精度が高ければ高いほど%が上がる仕様らしい。リザルトのEXACTの表示はわかりにくいが、左がEXACTの総数(青+水色)で右が水色の数。自分は青が1つ出たが122%超えてて達成できた。

Cannot stop:1曲を15回連続プレイ。曲の途中でポーズしてリトライだとカウントされないらしいので、リザルト画面までやらないといけないようだ。幸いこのゲームはミスしまくっても失敗して途中で曲終了とはならないので、一応冒頭だけ適当に叩いて、あとは放置して筋トレするなどを15回繰り返して実績解除できた。ちなみにベースゲームで一番短い曲は「リズムファイター / Rhythm Fighter」のはず。1分30秒。

Button Killer:20万ノーツ叩く実績。かなり時間がかかるのかと思ったが、最後この実績を残すのみとなったところですでに13万ぐらいまで行ってたので、普通に練習のつもりで継続プレイしたら数日で達成できた。

DLCには追加の実績はない。実績埋めるのが好きな自分としては、今のとこ買う予定なし。


0 件のコメント :

コメントを投稿